MIPS2 リリースノート 20170310
MIPS2(4D v15.4版)に次の修正を施しました。
■ スタックサイズを最適化しました
スタックオーバーフローのエラーに対処しました。128*1024のサイズを512*1024に変更しました。
MIPS2(4D v15.4版)に次の修正を施しました。
■ スタックサイズを最適化しました
スタックオーバーフローのエラーに対処しました。128*1024のサイズを512*1024に変更しました。
日時:2017年2月24日 14:30~16:00
場所:治郎吉商店 七里ガ浜事務所
出席者(敬称略):八木、池田、白石
議事録作成:白石
■ 議題
・MIPS2
3月まではv13と並行して請求書を入力、3月末の資産処理を実行して、v15に問題がなければ移行
拒絶、審査請求リストから案件を選択してから、PDFファイルを選択するとエラー
→ 治郎吉商店にて調査
特許証入力で特許画像変更がエラーで戻ってこない → 治郎吉商店にて調査
Excel, Wordファイルを登録する機能はv15(MIPS2)だけでよい
MIPS-web機能 →ログインはできて、請求書入力(投資)は実装済み、
請求書入力(支払手数料)、請求書編集/削除、一覧印刷などが未実装。
光陽にはビルド版を配布
サーバ
テスト用のサーバとしてmac miniを購入した。治郎吉商店に設置済み
接続プロトコルはhttpsまたはhttp ー> 最終的にはhttpsが好ましい。
・MIPS( v13 )
報奨金
資産処理書誌一覧リストに報奨金の金額が反映されない。→ 実装済み
報奨金確定後に自動で「済み」フラグをチェックしてほしい。→ 実装済み
実施報奨金お知らせ印刷 実施報奨金ブロックを追加→ 実装済み
報奨金の明細に実施報奨金ブロックを追加→ 実装済み
詳細検索画面修正→ 実装済み
年金管理対象フィールドを追加 書誌画面に配置 → 4月以降に実装
PDF登録と同様の手順でExcel/Wordファイルも登録したい→ NG調査
・エジソン・源内
Topic検索欄に6種類の検索を実装→4月1日からリンク公開
CD登録時に注目情報のピックアップ機能 → 仕様検討中
古い公開公報が表示されない問題
エクセル表にPDFファイル名を記述(治郎吉商店)
PDFを作成中(ミサワホーム) 出願番号あり
ー>資料写真から1回目のCD受け取る 次回以降、毎月送られてくる
月次レポート 要望待ち、作業は4月以降
単語解析 4月以降に設計/実装
明細書作成補助機能 4月以降に設計/実装
■ その他、継続案件
・相輝ホームページにアンケート画面を作りたい。
4/8,4/9のイベントでは紙で入力するため、画面を使用しない。今後検討する。
二次元バーコード読み取り、PCでアドレス入力でURLを指定
・中野にサーバ設置の際に、光回線をもう一つ設置。固定IPアドレスを1つ契約する。
・次回打ち合わせは未定、3月末の予定。
エジソン・源内本番サーバに以下の変更を追加しました。
・17年3月号エジソン源内の抄録PDFをアップロード
以下のURLからご確認ください。
http://153.142.225.72/patent/Login/LO01.php
MIPS (4D v13.6版)に次の修正を施しました。
MIPS2(4D v15.4版)にも適用しました。
■ 報奨金の次の機能に不具合がありましたので修正しました。
資産処理書誌一覧リストに報奨金の金額が反映されない→実装済み
報奨金確定後に自動で登録補償金の「済み」フラグをチェックしてほしい→実装済み
■ スキャンファイルの仕様を次の2箇所にも適用しました。
[編集]ボタンをクリックしたときに作成する一時ファイルをユーザのドキュメントフォルダに作成
「特許証入力」のときに作成する一時ファイルをユーザのドキュメントフォルダに作成
□ 報奨金
報奨金
資産処理書誌一覧リストに報奨金の金額が反映されない→実装済み
報奨金確定後に自動で登録補償金の「済み」フラグをチェックしてほしい→実装済み
実施報奨金お知らせ印刷 実施報奨金ブロックを追加→実装済み
報奨金の明細に実施報奨金ブロックを追加→実装済み
詳細検索画面修正→実装済み
□ スキャンファイルの一時ファイル
スキャンファイルで作成する一時ファイルをユーザのドキュメントフォルダに作成
「MIPS-TMP」というフォルダができます。このフォルダ内に一時ファイルを作成し、
MIPS終了時に削除するようにしました。
これでディスクが足りなくなる現象を抑えることができます。
http://misawa.soul.ne.jp/sharedoc/app/File_Download/FD01_main.php?dl=6234
MIPS (4D v13.6版)に次の修正を施しました。
□ 報奨金
報奨金
資産処理書誌一覧リストに報奨金の金額が反映されない。→実装済み
報奨金確定後に自動で「済み」フラグをチェックしてほしい。→未実装
実施報奨金お知らせ印刷 実施報奨金ブロックを追加→実装済み
報奨金の明細に実施報奨金ブロックを追加→実装済み
詳細検索画面修正→実装済み
□ スキャンファイルの一時ファイル
スキャンファイルで作成する一時ファイルをユーザのドキュメントフォルダに作成
「MIPS-TMP」というフォルダができます。このフォルダ内に一時ファイルを作成し、
MIPS終了時に削除するようにしました。
これでディスクが足りなくなる現象を抑えることができます。
日時:2017年2月24日 14:00~16:00
場所:治郎吉商店 七里ガ浜事務所
出席者(敬称略):八木、白石
議事録作成:白石
■ 議題
・MIPS2進捗報告(治郎吉商店)
□ 運用サーバ、現在MacProとMac miniにテスト環境を用意。ー> Mac miniでテスト運用する
□ 接続プロトコルはhttpsまたはhttp ー> 最終的にはhttpsが好ましい。
□ 添付ファイル 2/10までの添付ファイルをUSBメモリーで治郎吉商店のMac miniにも置いた
添付ファイルのテストは良好だが、サーバ上のファイル構成を調査したい(治郎吉商店)
MIPS-web機能 →ログインはできるが請求書入力に必要な機能が実装されていない
2017年2月末までに入力テストを開始
2月に治郎吉商店にサーバ設置、試験運用
3月まではv13と並行して入力、3月末の資産処理を実行して、v15に問題がなければ移行
サーバ
MIPS2のサーバはしばらくMac mini。MaProの導入は将来検討する
Mac miniに光陽事務所からログインできないようにする ー>設定済み
・MIPS( v13 )
報奨金
資産処理書誌一覧リストに報奨金の金額が反映されない。
報奨金確定後に自動で「済み」フラグをチェックしてほしい。
実施報奨金お知らせ印刷 実施報奨金ブロックを追加
報奨金の明細に実施報奨金ブロックを追加
詳細検索画面修正
年金管理対象フィールドを追加 書誌画面に配置 → 4月以降に実装
PDF登録と同様の手順でExcel/Wordファイルも登録したい→ Mac miniでも確認済み
・エジソン・源内
Topic検索欄に6種類の検索を実装 ミサワホームにて確認中
CD登録時に注目情報のピックアップ機能 → 仕様検討中
古い公開公報が表示されない問題
エクセル表にPDFファイル名を記述(治郎吉商店)
PDFを作成中(ミサワホーム) 出願番号ありー>資料写真から毎月送られてくる
出願番号なしー>MDSから送られてきた分は登録済み
月次レポート 要望待ち、作業は2月以降
単語解析 4月以降に設計/実装
■ その他、継続案件
・相輝ホームページにアンケート画面を作りたい。4/8,4/9にのイベントで使う。
二次元バーコード読み取り、PCでアドレス入力でURLを指定
・次回打ち合わせは3月7日(金) 14:00~ 七里ガ浜事務所。
エジソン・源内本番サーバに以下の変更を追加しました。
・旧PDF 16383件(MDS作成分)をアップロード
以下のURLからご確認ください。
http://153.142.225.72/patent/Login/LO01.php
MDS作成分の内容を、ランダムで公報の番号を入力し、PDFの確認をいたしました。
確認方法は、MDSのリストをみて、公開番号をひとつづつ打ち込み検索しました。
公報番号がヒットするものについては、PDFは登録されておりました。
しかしながら、公報番号がヒットしないものがあり、これについてはご確認ください。
ヒットしなかったものは、
特開2000-104472、2000-104473、2000-104453、2000-104412、特開平07-139743、特開平07-139680などです。
これらの単純に公開番号でヒットしないようです。
ご確認お願いします。
八木
八木様
上記、了解いたしました。
確認いたします。
上記、公開番号について確認したところ、ミサワ技術分類の付与がなされていないため、検索にヒットしていない状態でした。
全レコードに対してミサワ技術分類再付与を行い、現在は検索でヒットする状態になっています。
ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
エジソン・源内本番サーバに以下の変更を追加しました。
・TOPIC検索のルールを作成
件数確認のため、検索期間設定ラジオボタンに「全件(テスト用)」を追加してありあます。
また、検索完了後の一覧ページ下部に、検索式のログを出力するようになっています。
管理者IDでサイトにログインした上、以下のURLをクリックしてご確認ください。
http://153.142.225.72/patent/Koukai/GE01_TopicFind.php
日時:2017年2月10日 11:00~15:40
場所:光陽国際特許事務所 有楽町
出席者(敬称略):八木、白石
議事録作成:白石
■ 議題
・MIPS2進捗報告(治郎吉商店)
□ 4Dv15へコンバートする際にプライマリーキーが必要になった。作成済み
■ 請求書データに不具合を発見 修正プログラム作成済み、有楽町サーバへ適用済み。
□ 運用サーバ、現在MacProとMac miniにテスト環境を用意。ー> Mac miniでテスト運用する
□ 接続プロトコルはhttpsまたはhttp ー> 最終的にはhttpsが好ましい。
□ 添付ファイル 現在のMIPS2は1/17までの添付ファイルしか入っていない。
今日までのファイルをUSBメモリーで治郎吉商店のMac miniにも置く。
MIPS-web機能 → 必要な機能は請求書入力 → テスト接続したがMac miniにログインできず。
2017年2月末までに入力テストを開始
2月に治郎吉商店にサーバ設置、試験運用
3月まではv13と並行して入力、3月末の資産処理を実行して、v15に問題がなければ移行
サーバ
MaProはエジソン/源内に使うため、Mac miniだけにMIPS2を立てる。
Mac miniにログインできない原因を探る。ー>治郎吉商店
NSでの運用
孤立したPCに4D Serverをインストールして運用。ハードウェアは治郎吉商店に送る。
4月に治郎吉商店で新しい4Dをインストール、MIPS2をセットアップしてNSに送り返す。
・MIPS( v13 )
報奨金
資産処理書誌一覧リストに報奨金の金額が反映されない。
報奨金確定後に自動で「済み」フラグをチェックしてほしい。
実施報奨金お知らせ印刷 実施報奨金ブロックを追加
報奨金の明細に実施報奨金ブロックを追加
詳細検索画面修正
年金管理対象フィールドを追加 書誌画面に配置
PDF登録と同様の手順でExcel/Wordファイルも同録したい → 確認する
・エジソン・源内
Topic検索欄に6種類の検索を実装 要件は確認できた。2月中に実装
CD登録時に注目情報のピックアップ機能 → 注目情報のルール検証後 実装中
古い公開公報が表示されない問題
エクセル表にPDFファイル名を記述(治郎吉商店)
PDFを作成中(ミサワホーム) 出願番号ありー>資料写真から毎月送られてくる
出願番号なしー>MDSから送られてきた。治郎吉商店にて登録中
月次レポート 要望待ち、作業は2月以降
単語解析 4月以降に設計/実装
■ その他、継続案件
・光回線経由で4Dサーバに接続
七里ガ浜のYAMAHA RTX1200のフィルタ設定変更、テストOK。
・次回打ち合わせは2月24日(金) 14:00~ 七里ガ浜事務所。
八木 1:24 AM | 2017年3月10日 パーマリンク |
八木です。
了解しました。